パート・アルバイトという働き方

看護師の慢性的な人材不足防止、ブランク看護師の職場復帰優遇の為に、最近ではその一部の仕事を短時間で済ませられるパートやアルバイトで勤務するという働き方が増えてきているといいます。

そのメリットとして多いのは、勤務の日数や時間に融通が利きやすいという事で、育児や介護をしている人でも働きやすいという事。勤務先に相談する事で扶養内で働く人も居れば、少し多めに入って社会保険などの加入条件を満たして働くという人も多いようです。
しかもパートやアルバイトであれば常勤に比べて残業もあまりないですし、何か委員会やチームリーダー、役職といった責任のある仕事を任せられる事も少ないといいます。
逆にデメリットとして挙げられるのはやはり待遇面。月給ではなく時給計算になる為給与が安く、ボーナスなんてもってのほか。昇給や社会保険といった福利厚生面でも正社員と差が出る事がほとんどだといいます。

特にパート・アルバイトとして雇う事が多いのは、訪問看護などの福祉関係。そして病棟関係では、日勤よりも夜勤が多く雇われるといいます。
厚労省では、夜勤看護に対する加算を取っている病院は、1人あたり月に8回までしか夜勤につく事を許さないという勧告を出しています。しかしそうはいっても、1日あたりの夜勤看護師は最低でも2人以上はいないとダメです。そのため当然ながら夜勤を8回で済ませられるほどの人材が充分にいるわけもなく、夜勤加算をとっても看護師の夜勤アルバイトに頼らざるを得ない病院も多く出現しているようです。
アルバイトは時給に換算すると大体1500円から2500円ほど。これに経験や技術に応じた加算が行われます。また、都市部の病院の場合、夜勤アルバイトの場合は、二交代が中心となり、1回当たり約25000~30000円ほどが相場のようです。
その為、この夜勤アルバイトというのは特に看護学生に人気がある職種のようで、スキルアップも兼ねて就く人が多いのだといいます。

確かに、月額に直せば正社員よりも大きく差をつけて下回るものの、1回あたりの給与はそんなに悪いものではありません。
スキルアップや小遣い稼ぎという意味で挑戦してみるのもいいのかも。
ただし、パートやアルバイトといってもやる業務は正社員と同じ事。「パートだから」といって責任逃れをしたり、仕事を拒否するのはご法度です。
給料と辛い仕事は半分だけど、その分やる気は100倍でがんばりましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です